星見台・多治見市東山から車で10分♪
進学塾Winです!(・ω・)/
前期が終了してしばらく経ちましたが、みなさん後期も変わらず頑張っていますでしょうか?
中1・中2の前期末テストや内申点の結果も出揃いました。
その結果がまたしても素晴らしく、「Win生頑張ってるなあ…(´;ω;`)♡」と思わず呟いちゃうレベルでしたので(笑)、ちょっとだけご紹介していこうと思います(^^)
最近は実力テストより期末テストの方が難易度が高いのですが、
Winでどれだけ熱心に授業をしても、どれだけ重要なことを教えても、どれだけテスト対策をしても、
本人がしっかり努力をしなければ、なかなかこうした点数は取れないですよね。。。
成績表(内申点)は9教科の合計が高校受験時に使用されます。
5(評価)×9(教科)で45が最大値なのですが、
内申点はテストの点数だけでなく、普段の授業態度や提出物などの評価も関わってきます。
塾やテストだけでなく、普段からコツコツ頑張ってくれているんだなぁと分かりますね(*´▽`*)
***
もちろん高い点数を取ってくれるに越したことはないんですが、生徒たちには
と伝えています。
Winに入塾する生徒には、色々な子がいます。
極端な話、入塾時に200点程度しか取れていなくても、少しずつ努力をして成績を上げてくれれば、それは素晴らしいことです。
200点、250点、300点…
最初からある程度点数を取れている子に対して道のりは長いかもしれませんが、
そうして勉強をしていく過程で、
「努力をすることの大事さ」
「新しい事柄を吸収する楽しさ」
「世界や社会のことを知ることの良さ」を
実感してくれたら、学ぶことがどんどん楽しくなってくると思うんです。
勉強がパズルみたいに思えてきたら、もう最高!笑
生徒自身も、もしかしたら保護者の方も、
分かりやすく数字が出る点数に目が行きがちかもしれませんが、
ぜひこうしたことにも目を向けていただけると、今までと少し違う景色が見られるのかなぁと思います◎^^
どうせやらなきゃいけないことなら、楽しく学ぶ!
少しずつ頑張っていきましょう(^^)/
【自学と努力の習慣づけ◎進学塾Win】
╲英会話スクールWinの投稿も始めました♪/