とりあえず、こちらをご覧ください^^
生徒が持っているのは、
塾の授業や英会話スクールWinのレッスンを受けると教えてもらえるスタンプカード(生徒右手側)と、スタンプカードがたまると貰えるプレゼント(生徒左手側)です◎
Winでは、小学生を対象にスタンプカード制度を設けています。
小学生のうちは、まだまだ遊びを優先したい年頃…^^
それでも毎回しっかり塾に来てくれている生徒に、「自分はこれだけ頑張ってるんだ!」ということを可視化してほしくて始めた取り組みです。
自分の頑張りを自分で認められる力というのは、簡単そうで難しいものです。
自己肯定感を高めつつ、モチベーションを保ち、次の学習へのステップアップにしてもらう。
プレゼントはそのおまけみたいなものです^^笑
プレゼントは高価なものではありませんが、やはり「進学塾」からのものなので、なるべく学習に関係のあるものを選んでいます。
Winでは物事を覚える練習もするので、何かしらノートを持ってきてもらうようにしています。
鉛筆やシャープペンシル、色ペンなど、普段から使うものたちです。
アニメや可愛い柄の付箋やクリップなどもあり、どれにしようかとアレコレ選ぶ姿が本当に可愛らしいです^^
どうせ学ぶなら楽しく学んでほしいもの。
授業でも
かるたや競争など、ゲーム性をもたせて勉強することが多いです^^
家族でこういうゲームをする習慣があったり、兄弟姉妹がいる生徒は持って帰っておうちでやっているみたいです(^^)/
不動の人気、おもしろペンケースです(´∀`)
忘れ物を避けるため、学校と塾で筆箱を分けている生徒が多いので、こうして可愛らしいプレゼントが入荷すると大盛り上がりになります。笑
******
やはり、勉強は「楽しい」ばかりではいられません。
苦しいときもあるし、やりたくないときだってあって当たり前です。
「ちょっと気が乗らないなあ」
そんな日に、
スタンプカードやクラスの仲間、先生のこと、頑張ってるときの自分…
何だって良いんだけれど、思い出したときに「まあ、塾に行くのも悪くないか」と一歩踏ん張れるようなものを持っていてくれると嬉しいなぁと思っています。
今日もしっかり頑張って、頑張った自分を花丸満点で褒めてあげる。
当たり前だけど難しい。
そんな習慣を、Winで身につけていきませんか?
【自学と努力の習慣づけ◎進学塾Win】
\InstagramでWinの毎日UP中♪/