星見台・多治見市東山から車で10分♪
進学塾Winです!(・ω・)/
Winには少人数集団クラス・個別クラス(小1生~高3生)の他に、
総合英語クラス(小4生~)があります。
総合英語は英語特化のカリキュラムで、中学生以降の英語を得意科目にするために文法中心の授業を行います。
嬉しいのが、英文法をイチから学ぶことができるということ!( *´艸`)
英語が苦手な生徒でも、クラスのみんなが同じところからのスタートなので、安心して参加することができます。
また、英文法を学ぶ中で「単語練習」「例文練習」「音読練習」などを繰り返し、テストを織り交ぜることで英語の定着を図ります。
基本的にはテキストを使って進んでいきますが、各学校で使っている教科書も使うので、期末・中間テスト対策にも最適なんです!^^
もちろん中には「中学生になるまで英会話も習ったことがなくて、すでに英語が苦手科目です…」という生徒もいます。
英語は理系に進んでも文系に進んでも重要な科目ですから、
小・中学生のうちから苦手意識がついてしまうと、とってももったいないですよね。。。
なので、
特に中学生においては「どう勉強すれば英語を身につけやすくなるのか」ということも教えるようにしています◎
そこでっ!
今日から何記事かに分けて、総合英語クラスでも伝えている
【英語の勉強・テスト勉強はこうするべし!】
をお伝えしたいと思います♪
お子さんが英語苦手な場合、おうちでの学習にも使えるものですので、ぜひご参考になさってください♪(^^)/
英語は、ハッキリ言って単語が分からなければ読めません!
いくら文法が分かっていても、意味が全く取れません!( ;∀;)
なので、単語練習は超超超大切で、Winでも単語にはかなり力を入れています。
ただ、英単語の音も分からないまま「単語を覚えよう!」「つづりを覚えよう!」というのは無理があります。
そこで、
「今まで英語に触れたことがない!」
「英語が読めないしとにかく苦手!」
という方に一度試していただきたいのが、
ということ。
例えば、
abcd…のaは「エィ」と読むのに、appleのaは「ア」と読みますよね。(正確には[æ]ですが)
極端に言えば、
フォニックスが入っていない子の場合、この単語すら読むのが難しいということです。
言葉には様々かつ膨大なルールがありますから、必ずしも
「フォニックスを覚えた!これで英語はペラペラや!!(^^)!」
となるわけではありませんが、
それでもフォニックスを覚えている子とそうでない子とでは、英語の勉強しやすさ・入りやすさに大きな差があると思います。
英会話スクールWinでも、フォニックスはアルファベットと一緒に最初に覚えてもらうくらい重要視しています(`・ω・´)
他にも
【英単語はこう覚えるのが吉!】
【教科書の基本文は英語勉強の宝庫!】
【英語こそ五感を使うべし!】
…
など、
教科書をベースとした期末・中間テストのオススメ勉強法がいくつかあります。
今日は英語が特に苦手な方や、初心者の方にぜひ覚えほしいフォニックスについてお話ししました。
(必ず役に立つので、騙されたと思ってやってみてください♪^^)
他のオススメ勉強法は、また続編で書いていきますね!
ぜひ、そちらも併せてご覧ください(^^)/
【自学と努力の習慣づけ◎進学塾Win】
\夏期講習の残席数わずかです!/