星見台・多治見市東山から車で10分♪
進学塾Winです!(・ω・)/
Winには英語特化型の「総合英語クラス」なるものがあります。
小4生~から受講可能で、英文法をイチから習うことができるので、
英語に苦手意識のある方や、逆に意欲的に英語を伸ばしたいと考えている方にオススメのクラスです◎
前回の記事では、英語が苦手な方や初心者の方に向けて、
という話をしました。
今日は、第二弾!
【英単語が覚えられない人集まれ!英単語はこう覚えるべし!】
についてお話ししたいと思います(^^)/
英語といえば、英単語を覚えてないとお話しにならないところがあります。
しかも、覚えるべきは意味だけではありません。
スペルも覚えていなければ、テストに出てくる穴埋め問題も、正誤問題も、英作文も書けず、学校のテストの半分の点数も取れないはずです(><;)
でも、この「スペル」。
英語が苦手な子にとっては、かーなーり曲者なんです。。。
↑の記事では「フォニックスを覚えるだけで、英語へのとっつきやすさが全然違うよ!」と言いましたが…
例えば、、
famous [ féɪməs ] 有名な
beautiful [ bjúːṭɪf(ə)l ] 美しい
なんていう一般的な単語でさえ、フォニックス通りには読めません。
まずは、辞書などでその単語の正しい発音を覚えましょう!
一人で勉強するときに役立つので、基本的な発音記号を覚えておくことをオススメします。
▷▷▷発音記号ならこのサイトがオススメ!(ALL IN ONE Basic 音声サイト)
音声も聞けるので、耳でも覚えちゃいましょう(`・ω・´)
単語の正しい発音を覚えたら、いよいよスペリングを覚えます。
でも…
発音通りに読めないから、スペルが覚えられないんですよね( ;∀;)
そんなときは、
例えば famous なら ファモウス 、
beautiful なら ベアウティフル 。
安直かもしれませんが、これが単語のスペルを覚えるのに一番の近道です^^
単語練習するときも、
「ふぁ~、も~、う~、す~」
「べ~、あ~、う~、てぃ~、ふ~、る~」
と言いながら書くのがオススメです!
スペルを覚えるときはローマ字で!
という話をしましたが、
発音は発音で、正しく覚える必要があります。
なぜなら、正しい発音で覚えていなければリスニングや会話で使えないからです。
考えてみてください。
正しい発音で発話されるリスニングを、正しくない発音で覚えていて聞き取れますか?
せっかく小中高と習ってきた英語が、まったく外国人に伝わらなくてガッカリしませんか?
テストや受験においても、社会に出てからも、
正しい発音で英語を覚えるというのは何よりも大事なことです。
ですので、
ローマ字読みで覚えるのはスペルを覚えるときだけ!
少しずつ、「フェイマス」と言いながら famous と書けるように、正しい発音に移行していきましょう(^^)/
今日は、単語のスペルを覚える方法をお話ししました!^^
・英単語のスペルを覚えるときは、ローマ字読みがオススメ!
・書きながら、言いながら覚えるのが効率良し!
・正しい発音で英語を覚えることが第一目標なので、正しい発音にシフトしていく!
英語は、楽しいものです。
今は「将来海外なんて行かへんし~(-“-)」とか言っていても、実際大人になってみると海外旅行にハマったりします。
そんなとき、「使える英語の力」があるのとないのでは、海外に対するハードルが格段に異なります。
子どもたちは目先のテストや受験のことにしか意識がいかないかもしれませんが、
大人になったとき、「海外へ行きたい!」と思ったときに即行動できる勉強をしているかどうか。
そんなことが、生徒の頭の片隅に置いてあると嬉しいなあと心から思っています。
少しでも楽に、分かりやすく英語を学び、ガンガン将来へ活かしていきましょう(`・ω・´)
【自学と努力の習慣づけ◎進学塾Win】
\役立つ勉強法載ってます!^^/